オキシーミルキーローション乳液の口コミ!高評価が目立つが安全性に注意
オキシーミルキーローションは、大手製薬会社のロート製薬が販売するメンズ用乳液。オキシーの中でも刺激が少なくマイルドな仕上がり。これ一本で長時間に渡り乾燥から肌を守ることができます。どちらかというと、「乾燥肌」で悩んでいる男性におすすめですが、成分の安全性や品質の高さを求めている方は注意。
また分類上「乳液」ですが、化粧水を使用したあとに使わなければならないものではありません。これ一本で十分な働きを持つものです。
ローヤルゼリーエキスやコエンザイムQ10などアンチエイジング成分も含み、30代~40代のミドルエイジにもおすすめですが、安価故に品質面には課題が残ります。
オキシーミルキーローションの持つ効果
ミルキーローションは、「乳液」という名目ではありますが、化粧水・乳液・美容液の機能が一本に詰まったオールインワン仕様です。配合成分のアセチルヒアルロン酸Naは通称「スーパーヒアルロン酸」と呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保水力を持った優れた保湿成分です。
また、肌の上に強力な皮膜をつくって水分蒸発を防ぐエモリエント効果が高いセタノールも配合されているため、潤いをしっかりとキープしてくれます。
そして、ミルキーローションの強みである「ローヤルゼリーエキス」に含まれる類パロチンという成分には、肌の新陳代謝を促進させて肌を綺麗にする効果があります。高い抗酸化作用を持ち、肌のしみ・皺・たるみを防ぐコエンザイムQ10(ユビキノン)、肌のハリを引き締めるセージ葉エキスも配合されているため、ミルキーローションはアンチエイジング効果が期待できるメンズコスメと評価できるのです。
オキシーミルキーローションを実際に使ってみました
乳白色でトロみのある質感。手に伸ばした後もトロみが残り、その感覚は乳液そのもの。さっぱりとした使い心地ではありますが、多少ベタつき・テカリを感じます。セタノールの持つエモリエント効果により、肌の上に一枚ヴェールが張られているような感覚が残ります。
「ミルキーローションはべたつく」という口コミが多く見受けられたのですが、一回に使うミルキーローションの量が多く、油剤がべたついているからであると思います。少しづつ塗布すればべたつくことはなく、程よくもっちりとした肌へ仕上がります。
全成分から見た安全性と使用可否
水、グリセリン、BG、パルミチン酸イソプロピル、アセチルヒアルロン酸Na、セージ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、ユビキノン、ナイアシンアミド、パルミチン酸レチノール、ヒマワリ種子油、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ジメチコン、オレス-20、テトラオレイン酸ソルベス-30、カルボマー、TEA、ステアリン酸ソルビタン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、キサンタンガム、セタノール、EDTA-2Na、プロピルパラベン、香料
合成界面活性剤や防腐剤、殺菌剤の配合が目立ち、やはりこうして解析してみると「安価な化粧品」であることがよくわかります。また、ローヤルゼリーはアレルゲンであるため、アレルギー持ちの人はミルキーローションを使う前に一度パッチテストをした方がよいでしょう。
油剤やポリマーも多く含まれた乾燥肌の人向けの仕様となっていますので、脂性肌向けではありません。
実感力・使用感共に評価できるがやはり安価な品質
- 保湿力が高く安価なメンズコスメを探している
- 長時間に渡り保湿力を実感できるメンズコスメが欲しい
- スキンケアと一緒にアンチエイジングもおこないたい
オキシーミルキーローションはこうした悩みを持つ男性におすすめのメンズコスメです。ローヤルゼリーエキスやコエンザイムQ10などアンチエイジング成分を含んでいますが、300~700円と非常に低価格のため、美容効果を期待することは難しいでしょう。
ただ保湿の実感力は高いため、価格でメンズコスメを選ぶ方にはおすすめです。
オキシーをAmazonで購入するブランド名 | オキシーミルキーローション |
化粧品分類 | 乳液 |
メーカー | ロート製薬株式会社 |
価格 | 300~700円(税込) |
内容量 | 170ml |
使用目安 | 2ヶ月 |
取扱店舗 | 全国の薬局等 |
公式サイト | http://jp.rohto.com/ |
この記事にコメントをする