メンズ肌水の口コミ!スプレー化粧水の使い方と注意点
資生堂から発売されている「メンズ肌水」は、スプレータイプで持ち運びに便利な化粧水。安価・手に取りやすいメンズコスメです。スプレー化粧水は女性だけが使うものだと思っていましたが、最近ではこうして男性用も出ていることに驚きました。
結論から言うと、スプレー化粧水はいわゆる「精神安定薬」。美容的な働きは正直見込めず、実際に肌が保湿されているかどうかは微妙なところ。そもそも「水」は蒸発するものなので、スプレー化粧水で肌を湿らせることは美容的な効果はマイナスと言えます。
資生堂からは、「シセイドウメン」というハイブランドのものから、「UNO」シリーズの安価なものまで幅広く、「肌水」はUNOと並ぶ低価格帯のメンズラインです。
メンズ肌水の働き
メンズ肌水の配合成分は以下の7種。ほぼ「水」です。
水、エタノール、DPG、香料、クエン酸ナトリウム、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、パラベン
Amazonの口コミでは、「ベタつかない」「さっぱりしている」といったものが多いのですが当前です。ほとんどが水なので。個人的には、顔を洗ったほうが早いのでは…とも感じます。夏に使用するいわゆる清涼目的のデオドラント剤でもなく、塗布した瞬間の程よい清涼感を演出するのみ。そしてすぐに乾燥してしまうため、肌にとっては負担となります。
メンズ肌水はどんなときに効果を発揮するのか
メンズ肌水には「保湿成分」と言えるものはありません。用途としては、リフレッシュ・日焼け後のクールダウンなどに用いられるもののようです。
「洗顔後の化粧水」「髭剃り後のお手入れ」にも使えることが記載されていますが、「使える」のと「効果がある」のは全く別。具体的な保湿成分の配合がなければ使ってもかえって肌の乾燥を招くだけになってしまいます。しかし普通の水と違いアルコールが配合されているため清涼感が伴います。
パッケージには「日焼けのクールダウン」「寝グセ直し」「気分転換」と記載されており美容向けの働きについては記載されていません。
敏感肌対策・安全性・副作用を検証
ほとんど水なら安全性は高いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、これまた「安全」と評価できるほど成分に気を使っているという感じではありません。エタノール、DPG、パラベン、など3種の毒性判定がある成分が含まれています。
安全性は確かに高いと思いますが、毒性がないわけではありません。使った印象では、刺激等を感じることはありませんでした。多少トイレの芳香剤のような香りがありますが、ほとんど無害で使用できるでしょう。
メンズ肌水はどんな人におすすめ?
冷静にメンズ肌水を「メンズコスメ」として評価すると、いわゆる化粧水として使うべきものではないでしょう。普段使っている化粧品とは明らかにベツモノと捉え、これを使うことによって肌が何か改善の方向に導かれたり、予防できたり、ということはありません。
また、スプレーを顔に噴きかけるわけなので、人前で使うには少し気が引けます。スプレーだと持ち運びやすくて場所を選ばず使える、と思っている方は誤解です。
1本200円と値段的なこともありますが、「値段が安い」ことと「コスパが良い」ことは違います。「何かを変えたい」「肌の悩みがある」という方が買うものではないと思います。高い買い物ではないので気になった方は購入してみてもいいかもしれません。
ブランド名 | メンズ肌水 |
化粧品分類 | 化粧水 |
メーカー | 株式会社資生堂 |
価格 | 216円 |
内容量 | 240ml |
使用目安 | 1ヶ月分 |
取扱店舗 | 通販 |
公式サイト | http://www.shiseido.co.jp/ |
この記事にコメントをする