ギャツビーオイルクラッシュフォームの口コミ!炭の力で毛穴・皮脂汚れに効果大
ギャツビーオイルクラッシュフォームの特徴は「炭」を配合している点です。炭は汚れの吸着力が極めて高く、またミネラルを含んでいるため天然由来の洗顔料に含まれることが多いのです。炭だけに注目をすれば、洗顔料としては非常に魅力的。
ギャツビーシリーズの洗顔料の中では個人的に最も評価できます。しかし安価故に添加物、合成界面活性剤の配合などが気になるところ。その点を含めて検証していきます。
ギャツビーオイルクラッシュフォームの炭のパワーを検証!
オイルクラッシュフォームの特徴である「炭」が練り込まれているため、色のインパクトは絶大。色素成分ではないので、毒性やシミの心配はいりません。炭が洗顔料に含まれ、その効果を最大限引き出してくれるためには「ナノ分子・ミクロ粒子化」といった表現がされているかがポイント。
炭の粒子が大きいと毛穴汚れにアプローチすることができず、単なる「異物」となってしまいます。また木炭か竹炭かというところも見極めのポイント。その点の表記はオイルクラッシュフォームに関して一切記述されていないため、イメージ戦略なのかと疑ってしまいたくもなります。
泡立ちは普通。泡立ってしまえば炭の色は消えてしまいます。洗顔のコツは、毛穴の多い箇所から少ない箇所へと順々に洗っていくこと。特に炭による洗浄効果を期待して、ゴシゴシと擦ってしまいたくもなりますが、それは絶対にやめて下さい。
皮脂や汚れが溶け落ちていくような爽快感があり、口コミでもその満足度の高さが目立ちました。アルコールやスクラブによる清涼感とはまた違った、ギャツビーシリーズの中でも比較的評価に値する洗い上がりを感じます。
全成分から見る安全性と使用可否
水、グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、水酸化K、ラウリン酸、ソルビトール、シリカ、ラウラミドプロピルベタイン、エトキシジグリコール、炭、ハマメリスエキス、PCA-Na、ステアリン酸PEG-150、ステアリン酸グリセリル、ベントナイト、メントール、BG、EDTA-4Na、香料
多くの合成界面活性剤、添加剤を配合し、やはり「安価な洗顔料」というイメージは拭えません。炭については評価できますが、品質の高さはイマイチ。あまり多くのことを期待することはできません。
肌への安全性を考えて使用すべき
パッケージには「極上サラサラ肌」「ノンスクラブでアブラを一撃」とあります。この悩みは確かに解消できるため間違いではありません。しかし、大抵の洗顔料はこれが可能です。
炭を配合している点では洗顔料として魅力的ですが、品質の高さはイマイチ。安さからオイルクラッシュを選ぶ場合は今の肌質が悪化しないように、使用後の肌質を確認しながら使っていきましょう。
ブランド名 | ギャツビーフェイシャルウォッシュオイルクラッシュフォーム |
化粧品分類 | 洗顔料 |
メーカー | 株式会社マンダム |
価格 | 250~500円(税込) |
内容量 | 130g |
使用目安 | 2ヶ月 |
取扱店舗 | 全国の薬局等 |
公式サイト | https://www.gatsby.jp |
この記事にコメントをする