メンズアクネバリア薬用ローションの口コミ!男ニキビにどうアプローチするの?
男性のニキビ対策として口コミで評判の「メンズアクネバリア薬用ローション」を検証しました。
瓶詰めされた医薬部外品のメンズ化粧水とあって、「効きそう」なイメージは感じます。しかし、あくまで「予防用」の化粧品とあって大きな期待はできません。むしろ敏感肌の方にとっては刺激を感じ、働きもイマイチだという厳しい指摘も多く見られました。
イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムといった有効成分に、精油類を中心としたオーガニックな構成。実際に使用し、ニキビへどのようにアプローチするのか調べてみました。
利用用途を勘違いしている男性が多い
実際にメンズアクネバリアを使用した方の口コミを見てみると、「ニキビが悪化した」「肌荒れが増加し肌が赤くなった」など、ニキビや肌荒れがもともとある状態で使用している方が多いように感じました。
しかし、「ニキビが治る化粧水」など存在しないためその口コミの信憑性は低いです。
ニキビは外傷です。従って、病院で治療する必要があり、化粧水でどうにかなる問題ではありません。メンズアクネバリアは「医薬品」ではないため、ニキビ肌へアプローチできる限界は「予防」まで。つまり、メンズアクネバリアを使用する前に、肌を清潔な状態に戻す必要があります。
アクネ菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノール、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムなどは、ニキビに確かに効果があります。しかし既に構築されたニキビへ塗布すれば、それ以外の防腐剤や精油類、合成界面活性剤などの影響で肌に負担がかかってしまいます。また刺激性を伴う成分なので、肌が弱い人は注意が必要。
ニキビの悪化や赤みはそれが原因です。
メンズアクネバリアのニキビ予防効果
「有効成分」として配合されているイソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムは、実際の医療現場でも使用されるニキビ予防に効果がある成分です。
そのため、繰り返されるニキビを「予防したい」という方にとっては強い味方。しかし1,620円という安価な値段と、保湿成分がほとんど含まれていないサッパリタイプの化粧水のため、正直コレ一本による対策は不安が残ります。
また今の化粧品の防腐効果・殺菌効果は市販の消毒剤と同じかそれ以上の殺菌効果を持っていると言います。常在菌を殺し過ぎると、カビや酵母、雑菌から肌を守れなくなります。ニキビ予防として使うことはできますが、特別に優れている化粧品という印象は受けません。
メンズアクネバリアを実際に使った感触
メンズアクネバリアは、まさに「消毒液」のような印象。少し青みがかかったさらりとした化粧水で、イカにもニキビに効果がありそうな感触です。うっすら精油が含まれたオーガニックの香りも感じますが、従来のメンズコスメ(エタノール型化粧水)とは違うサッパリ感。
これを「ニキビがある状態」で使用すれば、間違いなく悪化や赤みにつながることは、使う前に分かると思います。
ちなみに、同シリーズの洗顔料「メンズアクネバリア薬用ウォッシュ」についても、基本的に同じことが言えます。脱脂力がかなり強く、また「予防」という基本的スタンスは変わりません。洗顔後にアクネバリアでケアしても、保湿成分がほとんど含まれていないためかえって乾燥を招きます。
メンズアクネバリア全成分表示
【有効成分】
イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】
クエン酸、クエン酸Na、BG、銅クロロフィリンNa、エタノール、POE水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、無水エタノール、ラベンダー油、ローズマリー油、ユーカリ油、ティーツリーオイル、オレンジ油、シラカバエキス、クマザサエキス、チョウジエキス、ドクダミエキス、カムカムエキス
医薬部外品として、一定の安全性はあるものの、使用感や、「ニキビ予防」であることの注意喚起不足(ニキビで悩んでいる方に誤解を与える)など、総合的な判断では安全性が低いと感じます。
「ニキビ予防」としての効果は確かにあるものの、例えばスキンケアの基本である「保湿」に特化したメンズコスメであれば、より安全に予防することができます。それこそ、オイリー、乾燥など他のトラブルにも対応できます。
メンズアクネバリアの場合、ニキビ予防に特化しているものの保湿成分は皆無なため、冬の乾燥ニキビなどにはイマイチ。むしろ乾燥を招くような配合バランスです。
ブランド名 | メンズアクネバリア薬用ローション |
化粧品分類 | 化粧水 |
メーカー | 株式会社石澤研究所 |
価格 | 1,620円 |
内容量 | 120mL |
使用目安 | 2ヶ月分 |
取扱店舗 | 公式通販、Amazon 等 |
公式サイト | https://www.ishizawa-lab.co.jp/ |
この記事にコメントをする